忍者ブログ
まだまだ新米主婦のしょうくんのママは、ペニーオークションで物を安く仕入れて、家に必要なものはそのまま使い、不要なものはヤフオクに流してます。  これが意外と良くって家計が大助かりです!
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。しょうくんのママです
あいにくの雨ですね~

最近夕立みたいな雨が多くて困ります。しかも夜に降ったりで、夕立って呼んでいいのかしら?
お洗濯物を干したばっかりの時に降られるよりはましなのだけれど・・・

でも雷が怖いので、やっぱり降らないで欲しいかな?
しょうくん早く大きくなってママを守ってね
期待してます



ではでは、今日もオークションちゃんねるのことを書いていきましょう。

今日は市場価格の調べ方についてでしたね。
オークションちゃんねるだけではなく、ペニオクをやるのなら市場価格の調査が一番大事になります。


普通に売ってる価格よりも高い値段で落札しちゃうと意味がないからです。
普通に売ってる値段ぐらいで落札しても意味がないからです。

もう一つ言えば、安売りしたらこれぐらいで売ってそうな値段で落札するのがギリギリです。
滅多に安売りしないようなブランドものならともかく、流行り廃りで値段の変動が激しいものとか、型落ちが狙いやすい電化製品とか、そういったものは見極めが難しいですし、安く落札できたと思ったら、ひと月後ぐらいには同じぐらいの値段で買えたという事もいっぱいあったからです。

少しでも早く手に入れたかったり、自分で使うのだったら全然構わないのですが、ヤフオクに出品しようと思うと話が別だからです。
今買う必要がないことをみんな知ってるんです。だからヤフオクでは売れません。

かなり安いか、よっぽど貴重かでないとヤフオクでは売れないんです。
よっぽど貴重なものは私には手に入れられませんから、かなり安く売る方を選ばざるを得ないんですね。


だからこそ、いかに安くオークションちゃんねるで落札して、安く仕入れるかが最大の難関なんです。
その為に、しっかりと市場調査をしていかないといけないんですね。



市場調査といっても難しいものではありません。
価格コムと、アマゾンと楽天、この3つをチェックすればそれでだいたいOKです。

ただし、商品券などの金券は、都市部にお住まいならお近くの金券ショップなどで値段調査した方がいいかもしれないです。どこでもそこまで大きくは変わらないそうですが、地域によって多少なりとも差があるそうです。
多少の差と言っても万単位になって来れば1%で100円変わってきますし、入札上限数も変わってきますので、そのあたりはしっかりと確認したほうがいいと思います。

家電なども、お近くに大きな家電量販店があるなら、できれば月に1度ぐらいは足を運んで実際に見て市場調査した方がいいです。
流行のものが分かりますし、このぐらいの季節にどういったものがよく売れるかを知ることができるのは大きなメリットだからです。
やっぱり実際に目で見るのは大切です。


とは言っても毎回出かけてはいられないので、普段の調査は価格コムとアマゾンと楽天、この3つで充分だと思います。
大体の物は探せば見つかりますし、値段の比較や、最安値かそれに近い値段を調べることができます。

これで落札の最大額を知る事ができます。実際にはこの値段よりも安く落札しないといけないので、最大額ではなく、この値段まで行くと行き過ぎです。
普段使いのものなら史上最安値ぐらいで買ったのと同じなので、いいかもしれませんが。


昨日下限ラインについて書きましたが、下限ラインはあまり気にする必要はありません。
業者にとって黒字になるかならないかのラインであるだけなので、落札側にとってはほとんど関係ないのと、そこで止まるような事もあまりないからです。


それで、単純に市場価格のものを一回の入札にかかる1コイン分の75円で割ってしまいます。
最安値10万円のパソコンなら、10万÷75円で約1333回。
電卓必須ですね。

一回の入札で1円上がるタイプのものなら、仮に全て同じ人が入札したとすると(ありえないですが)1333回で市場価格と同じになってしまいます。これは意味がないですね。


でも二人で競って入札してたら、三人ならと増やしていけば、この数はどんどん上がっていきます。
しかも加えて時間がまだまだ残っているうちや、下限ラインに達するまではサクラの存在も否定できないのでさらに数は上がります。

最終的にどこまで上がっていくのか、それは誰にも分かりません。
見る限り三人ぐらいでしか入札してなくても、今新しく一人参入すれば四人になってしまいます。

その時にすでに落札金額が4000円ぐらいまで上がっていたとしても、新しく来た人にとってはもし一度の入札で落札できれば4001円で10万円相当のパソコンを買う事ができてしまいます。

いつ誰がくるかどうか分からない、そこが確かにギャンブルと言われればそうかもしれませんね。
私も百発百中落とせる自信なんてないですし、何回も連続で落札者になれなかった事もあります。
逆に連続で落札できたのは覚えてる範囲では2回ぐらいです。3回も連続で落札できた覚えがありません。


それでも最終的に黒字になっているのは、少しでも落札しやすいものを、計画的に狙っているからです。
どれぐらいから入札し始めるか、どれぐらいで落とせなければ諦めるか、きちんとしているからだと思ってます。



今日はここまでです。
次回は、入札し始めのコツをちょっと書いていこうかなと思います。

コツという程の大げさなものではないかもしれませんが

PR
こんにちは。しょうくんのママです
昨日は結局お鍋にしましたよ

鳥もも肉が安かったのと、こにくのミンチがあったので、つくねを作ってちゃんこ鍋っぽくしちゃいました。
つくねは大葉と生姜を効かせてさっぱり、アクセントに白ゴマを入れて、卵落として練り練りします。
お塩とお酒と、ちょっとだけお醤油入れてさらに練り練り。

パパも大喜びでした!


でも最近って本当にいろいろなお鍋のスープがあるのでビックリします。
近いうちにトマト鍋やろうっと
具は何にすればいいのかしら



今日もオークションちゃんねるのお話していきますよ。
昨日は、入札について書きました。今日はその続きを書いていきますね。

入札するのはある程度値段が上がった後と言いましたが、これには限界があります。
なぜなら、落札価格が市場価格を超えてしまうと意味がないからです。

5000円の物を1000円で落札できればラッキーですが、5000円のものを6000円で落札してしまうと普通に買った方が安いとなってしまいます。
ですので、落札する商品には必ず上限があります。

10回ぐらいの入札で落札できると仮定した場合、10回の入札には計750円かかりますので、どれだけ高くても4000円ぐらいが精一杯です。
ものによってはディスカウントショップなどで安く売られていたり、家電製品も時期によって値段の変動があるものなので多少安いぐらいではあまり魅力的にはならないですよね。
テレビも半年前と今では値段が全然違いますし。1年前と比べたらもっと違います。

この場合だと、多分3500円ぐらいがギリギリの上限ラインです。
10回の入札分750円と足せば4250円。
5000円からすれば15%オフです。これを超えちゃうと普通にお店に売ってそうな値段なので、入札はないでしょうし、あるとしたら損をするだけです。

もちろん物によっても変わってくるので上限のラインというのはバラつきがあります。
その辺りの見極めが慣れないと難しい所でしょうか。
ざっくりと、家電製品ならこれぐらい、金券ならこれぐらいなどと分けることはできますが。


また、下限ラインというものもあります。
ペニオクの業者にとっては、絶対に超えなければならないラインというものですね。

業者側は落札価格はかなり低めでも利益が出るとは言え、あまりに低いとさすがに困るだろうからです。
業者の仕入れ値がどれぐらいか分かりませんが、仮に市場価格の6割ぐらいだとして、1000円で売るべきものを600円で仕入れたとしましょう。

入札の上がり幅が15円だとして、もしも1回の入札で落札されてしまうと、1コイン分の75円と一度の入札上昇で落札価格15円、計90円です。これは大赤字ですね。業者としてもこれは避けなければなりません。

ですので、この場合なら計600円を超えるまではサクラがいるんじゃないかと私は考えています。
もちろんサクラの入札分は計上されないので、それを抜いた分ですね。

もしもサクラがいないとしても、7回分の入札手数料の525円と、7回分の落札額105円を足した630円がないともとが取れないですね。
このうちの4回がサクラの入札だとすると、単純計算で11回分の入札がないと業者は黒字にはなりません。
そしてこれが下限ラインという事になります。

ここを超えるまではどのみち新しく入札されるので入札するのは無駄ですし、勿体ないです。
設定される下限ラインを上回っていないケースもごく稀にあるのですが、たまたまサクラがいないケースか、もしくは業者側のパフォーマンスか、いずれにしても狙えるものではないし、狙ったとしても落札できないか、落札するまでに多額を費やしてしまうパターンなのであまりに手を出さない方が得策です。


ペニーオークションはオークションとは名付けられていますが、業者側にとって落札額がそこまで重要ではない以上、入札側のヒートアップを狙いにして落札金額を上げる普通のオークションとは全くの別物です。

始める前には、そこをちゃんと意識した方がいいと思います。
始めるのにはかなりの戦略と心理的な落ち着きが必要です。

加えて、事前調査も必要です。
いろいろと準備しなければならない事があると思ってしまいますが、逆に考えれば準備さえできれば本当に安く商品を手に入れられるという事ですね。

考えなしにただ入札すれば流行りのものを9割オフで手に入れられるなんて、さすがに甘いです。
ないとは言いませんが、それは業者側の宣伝文句ですよ。
やってみたら、さすがに9割オフはそうそうない事がすぐ分かります。


明日は、準備についていろいろと書いて行こうと思います。
市場価格の調べ方や、だいたいの上限値の付け方についてです。


メッセージをくださった方、ありがとうございました。
私が備忘録や反省の為に書いている部分も多いのですが、楽しみにしてくださって本当に嬉しいです。
明日もがんばって書いていきますね!


こんにちは。しょうくんのママです
今日は寒いですね~!!

我が家では10月に入ってからすぐにコタツを出しましたが、飼い猫のミミちゃんはすでに入り浸っています。
猫はコタツで丸くなるって本当ですけど、占領されちゃってます

しょうくんが生まれてからミミちゃんの事もあって目が離せませんけれど、ミミちゃんは大人しい子で助かってます。
猫を飼い始める時に温和な性格の子がいいとスコティッシュフォールドを選びましたが、大正解でした。とってもかわいいです。でも最近ちょっと太り気味かな?皆パパに似てきちゃうのね。
もっと運動できる環境を作ってあげた方がいいのかしら?


では、今日もオークションちゃんねるの話をしていきたいと思います。
昨日は、オークションちゃんねるで商品を仕入れて、ヤフーオークションで売るという流れを作って、あとはそれを繰り返す事が大事という話をしました。

今日は商品の仕入れ方、つまりオークションちゃんねるの攻略法をもう少し詳しく書いていきたいと思います。


オークションちゃんねるには限らないと思うのだけど、ペニーオークションって考えれば考えるほど良く出来てるシステムだと思います。
ギャンブルは胴元は絶対に損しないって言いますけど、まさにそんな感じです。

例えば1万円の商品が3000円で落札された時、主催者側は大損だと思ってしまいますが、全然そんな事はないんです。
なぜなら入札ごとにコインを1枚消費しなければならないからですね。

コインは1枚75円。
仮に一回の入札で5円上昇すると、0円からスタートで3000円まで上がるのに600回。
つまり600回×75円で45000円!!

市場価格1万円の物に対して、入札手数料だけで45000円も儲かって、しかも落札額の3000円もプラスされて、計48000円になります。すごいですね。
ペニオクのサイトってどんどん増えているらしいですし、かなりの有名どころの企業も参入してるそうで、利益率を見ればそりゃ大企業だって動きますよねという感じなのです。

ユーザー側も本当に運が良ければ一度の入札、つまり1コイン分75円と落札額の3000円で、計3075円で1万円相当のものを手に入れれる訳なので(一度の入札で落とせるなんてさすがに滅多にないですけれど)、運営側と落札者だけで見れば損をする人がいません。
高頻度で落札する事ができれば、本当にお得なシステムなんです。

ただし問題は本当に落札できるのかという事ですよね。
思いつくのは、業者側のサクラの存在です。業者側にとって落札額はかなり低くても利益は出るものの、できれば落札額も釣り上げてさらに利益を伸ばしたいと思っているはずです。

値段を釣り上げるサクラの存在があったって何も不思議じゃないですね。


結論から言うと、絶対にいます。
昔、オークション画面をずっと見ていて思いましたけれど、普通は値段が上がってから入札するもののはずなのに、スタート直後の0円や、どう考えてもまだまだ値段が上がっていくだろうと思う価格帯のうちにどんどん入札する人がいるからです。
一度入札するだけでもお金がかかるのに、市場価格が100円ぐらいのものならともかく、10万円以上するような家電製品に対して最初からどんどん入札するのはちょっと考えられないからです。

世の中にはそういう人もいるのかもしれないので、絶対というのは言い過ぎかもしれないですが。少なくとも私はあり得ないと感じました。


でも、サクラ(かどうかは分からないですが)は最初だけで、最後にはユーザー同士で競わせるみたいです。
実際に私もいくつも商品を落札してますし、問題なく送られてきてます。
必要なものは使い、必要ないものはヤフオクに出品してしまいます。

もしもサクラばっかりで、しかも落札した商品も届かないとなればこんなには有名にならなかったと思いますし、有名になるのはそれだけ恩恵や利益を得た人がいたからではないでしょうか。


ですので、入札するのはある程度値段が上がった後です。
正直な所、残り時間は関係あるようで関係ありません。10秒以内になってから数え切れないぐらいに延長されてますし、途中から見たらもうどれだけ延長されたのか分からないからです。

オークションちゃんねるで落札しようと思ったら、まず商品の市場価格を調べること、そして入札の上がり幅を見る事から始めます。
今日はそろそろお時間なので、明日はこのあたりもう少し詳しく書いて行こうかと思います。



今日はお鍋にしようかしら
パパがお肉大好きなので、お肉が安かったら考えます


こんにちは。しょうくんのママです
しょうくんは現在お昼寝中。ママはその間にがんばってブログ書いてます

ええと昨日、オークションちゃんねるを研究を始めたところまで書いたと思うので、今日はその続きを書いていきますね。
オークションちゃんねるはペニオク、ペニーオークションと呼ばれる新しい形のオークションです。
商品の値段が入札によって上がっていくのはオークションと同じなのですが、入札に手数料がかかるのが普通のヤフーオークションとは違う所でしょうか。

よく入札だけで手数料がかかるなんて馬鹿らしいと考える人がいますが、私はそうは思いません。
比較対象としてヤフオクを例に出しますが、ヤフオクは出品にお金がかかりますし(月10回までは無料ですが)、落札されたら落札額の5%が手数料として自動で引かれちゃいますし、出品物の値段が高ければ高い程手数料を取られます。5%って馬鹿にならないですしね。

オークション主催側だってボランティアでやっているわけではないので、その辺りは利用者側も理解すべき点だと思っています。

オークションちゃんねるは仕入れ先として利用しているので、値段をヤフオクと単純比較はできませんが、どちらも一定の手数料がかかってくることはしょうがない事ではないでしょうか。

オークションちゃんねるは上手にやれば市場価格よりもかなり安く手に入れられることができて、やり方次第では個人で出来る最高の仕入れ先となります。
ヤフーオークションもやり方次第でかなりの値がつき、市場価格を超える事はなくとも仕入れ値よりは高く売れて、差額は自分自身の儲けとなって手元に残る事になります。

この流れを作る事と、あとは繰り返す事です。
実際に私がパパのお給料にまでは適わないものの、家にいながら稼げている事実があります。
古着が溜まればフリマに申し込む事もありますが、昔に比べれば随分頻度は下がりましたし、フリマは趣味の範囲を出ないと思います。

まだ最後に利益として残る金額として1万円を超えたのは数えるほどしかありませんが、今私はどうやったらこの金額を多くしていけるかをずっと考えています。
といっても仕入れ先がオークションちゃんねるなので、そこで落札することが最低条件になってしまうのである程度偏ってしまいがちですけれど。

ヤフオクに出品するための写真の撮り方なども大事とは思うのですが、まずは出品するものがないとお話になりません。
ですのでまずはオークションちゃんねるで高確率で落札できる方法を、もう少し暴露しちゃいたいと思います

今日もそろそろお買い物に行ってきますね~
また明日

こんにちは。しょうくんのママです。
お昼過ぎのこの時間はとっても眠いですね。しょうくんの隣で寝ちゃおうかしら?

昨日はフリーマーケットからヤフオクまでお話ししたので、その続きを書いていきたいと思います。

ヤフオクを始めてからは、その楽しさにどんどんのめり込んでいきました。
フリマはフリマで良い所はあるんですが、パートに行くぐらい稼ごうと思ったら迷わずヤフオクをするべきです。
私はどちらも体験してきましたので、ほぼ断言できます。

ただ、毎日のようにフリマに出すものがあって、毎日のようにフリマが開催されているのなら、話は別かもしれません。
でもその場合はお店を持った方がいいと思います。私も町内会の方に一度そういう話をいただいた事があって、商店街の活性化の為に家賃格安で店舗を貸してくださるそうで、迷いました。

でも私の場合は友人や親戚からしかフリマで売る用の商品を揃えられなかったので、その話はお断りしたんです。
仕入れルートなども斡旋してくれるとの話でしたが、何よりも結婚が控えていた事もあって、遠回りにお断りしながら延ばし延ばしになって結局自然消滅みたいな形になってしまいました。私もフリマには行かなくなって随分になりますから、疎遠なままです。フリマの時にはよくしていただいた方なので、いつかちゃんともう一度ご挨拶にいきたいと思っています。

それで、ヤフオクがメインになってからは落札の価格をいかに上げていくかが私の一番のお仕事になりました。
最初はフリマで売ろうと思っていたものをそのまま出していましたから全く売れませんでしたが、そのうちにポツポツと売れるものが出てきたんです。
私は知らなくても、知ってる人には有名なブランドとか、有名なキャラクターの非売品とか、売れるだけでいいのなら有名アニメのフィギアなども売れました。ほとんど儲けにはなりませんでしたが。

ヤフオクで稼ごうと思ったら、それなりに高値がつくであろうものを仕入れるのが一番です。
フリマは捨てようと思っていたものが少しでも値がつけばといった感じですが、そのままヤフオクに転用しても元がタダみたいなものなので、高値がつく事は稀なんです。

だから仕入れをどうするかで考えたんです。
そんな時に出会ったのが、オークションちゃんねるというサイトでした。

オークションちゃんねるはペニーオークションというジャンルの、ヤフオクとはまた違ったオークションのようです。
私も最初は理解するまで随分時間がかかりました

ペニーオークション、略してペニオクなんて呼ばれているようですが、ペニオクは入札するたびにコインを消費します。コインは購入しなければならないものなので、つまりは入札するだけでお金がかかってきます。
もちろんオークションなので落札者が多ければ多い程落札額も高くなっていきがちです。
そして落札すれば、落札金額も支払わなければなりません。

つまり入札金額の合計と、落札金額がかかってくる事になります。
オークションちゃんねるは1コイン75円なので、10回入札して落札金額が1000円なら、10回分の入札で750円と落札金額1000円の合計で1750円かかることになります。

単純に考えて、この1750円で落札した物が定価よりも安いか高いかで勝ちか負けか決まります。
落札までに1750円かかっていても、市場価格が3000円のものなら差引1250円もお得になるのです。

ただし、いくら入札しても最終的に落札できなければ入札した分のコインは返ってきません。そこが難しい所です。
やるからには絶対に落札しなければならないのですが、それで最終金額が市場価格を超えると何の意味もないからです。

そこでオークションちゃんねるを研究する所から始めました。
今では懐かしいですが、朝から晩までずっと見てた事もありました。

一度に全部は書けませんが、狙い目の商品やヤフオクへの転売の仕方などを書いていきたいと思います。
調子が良い月は、パパのお給料と同じぐらいになっちゃいます。
家計も大助かりです!

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
しょうくんのママ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R

ILLUSTRATION by まんべくん

忍者ブログ [PR]